Liberal Arts {Article273}

ようこそ「リベラル・アーツ」へ...

お金に困らない人が学んでいること【2】岡崎 かつひろ



【動作環境】iPhone[○], Android[○], Windows{Microsoft Edge[○], Google Chrome[○]}
◆歩きながら聴くことの3つのメリット

・脳の血流量が増加する

・「脳幹網様体」が刺激され、
眠気がなくなる

・視覚からの刺激の変化があり、
脳が活性化する

お勧めは通勤・通学・散歩中の
オーディオブック。

◆本はボロボロになるまで読んで、
音声入力でメモを残す。

◆本はきれいに読むと、
きれいに忘れる。

だから、
いかにボロボロにするかに
こだわったほうがいい。

たくさん線を引き、
ドッグイヤーし、
持ち歩きたいと思うページがあれば破る。

◆人は知識が入れば入るほど、
読むスピードが速くなっていく。

なので、速読法を勉強するのではなく、
たくさん読書すること。

◆人生偏差値を上げる2つの方法

・人並み以上に経験を積む

・頭がおかしいと言われるような
特別な経験をする

コツは、
「誰にもできることを、
誰にもできないくらい、
一生懸命やること。

◆テレワークの時代は
自分を管理してくれる人はいない。

だから、
これからの時代は、
自分で自分のことを管理できる人しか、
極端に言えば、生き残ることができない。

自ら時間を管理し、
生活リズムを管理し、
仕事の進捗を管理しなければならない。

◆お金についての最低限の知識

・いまの収入と支出のバランス
・将来、必要なお金はどのくらいか
・リスクが発生したときは、
どの程度お金があれば回避できるのか
・どんな状態をつくれば、金銭的なリスク
を発生させずに生活できるのか

このくらいは語れるようにしておく。

◆20歳であろうが80歳であろうが、
学ぶことをやめた者は老人である。

学び続ける者はいつまでも若い。

人生で一番大切なことは、
若い精神を持ち続けることだ。

ヘンリー・フォード

◆歳を重ねれば体力は減っていく

個人的な感覚では、
体力に頼った働き方が許されるのは
45歳くらいまで。

それ以降は体力以外で勝負する必要がある。

◆大事なポイントは、
学歴が高いことではなく、
「学ぶための努力ができる」こと!

◆三流は知ったかぶりをし、
二流は知って満足する。

一流は「もっと知りたい」と、
学びに貪欲である。