Liberal Arts {Article259}

ようこそ「リベラル・アーツ」へ...

順張りスイングトレードの極意【荻窪 禅】



【動作環境】iPhone[○], Android[○], Windows{Microsoft Edge[○], Google Chrome[○]}
◆トレーダーとして生き残り着実に成果を上げて
いくための秘訣は、
詰まるところ「トレンド」と「ボラティリティ」を
如何に上手に使いこなせるかである。

有名な英語の相場格言に
「Trend is (your) friend」
というものがある。

直訳すると
「トレンドは友達」ということで、
その裏には
「トレンドには決して逆らってはいけない」
という意味を含む。

ボラティリティもまた味方にすべきものであって、
決して敵に回すべきではない。

◆初心者の逆をやることで中級者へと脱皮し、
更に上達することで一周回って一見初心者と
同じように見える行動を取りつつも
レベルとしては数段上がっているのが上級者。

◆「上がり始めたら買え(下がっている間は買うな)
下がり始めたなら売れ(上がっている間は売るな)
また、そもそも当てられるわけのない
天井や底で売買しようとするな」

これぞ正に、
ボラティリティブレークアウトによる売買そのもの。

よくトレードの秘訣は
「損小利大」であると言われる。

損切りはできるだけ小さく、
利食いはできるだけ大きくという意味だが、
ヒトは本質的には全く逆の「損大利小」
となる行動を取ってしまうもの。

◆順張りの極意は
「上がり始めたら買え。
下がり始めたら売れ」

「上がり始めたら買え、
下がり始めたら売れ。

一番安いところで買ったり、
一番高いところで売れるものだと思うな」

村上勇氏

◆ボラティリティブレークアウト発生の判断の仕方

ボラティリティブレークアウトは、
急騰または急落などが起こって過去の任意の期間の
ATR(Average True Range)の何倍かの値動きが
生じた場合に発生する。

大体の目安としては1.5倍から3倍くらい。

また値上げの場合と下げの場合で
倍率を変える人もいる。

ATRの期間、ATRの何倍で
ボラティリティブレークアウト発生と
判断するかは、
Pythonの Machine Learning, 
Deep Learning などを使うとよい。

◆TR(True Range)とは、
「1日における値動きの幅」のことであり、
次の3つの値幅の内で最も大きいものが
当日の「True Range」になる。

・当日の高値から安値の値幅
・前日の終値から当日の高値までの値幅
・前日の終値から当日の安値までの値幅

こうして求められたTrue Rangeを3日とか5日とか
任意の日数を決めた上で平均を取ったものが
ATR(Average True Range)になる。

◆ボラティリティ(価格の変動率)は、
ボリンジャーバンドやATRを使って判断

ボラティリティブレークアウトは
非常に多くのトレンドフォロワーから支持される
買い(または売り)のきっかけになる。

なお、ボラティリティブレークアウトは、
テクニカル的には、
ボリンジャーバンドまたはATRを利用して判断する。

また、
その両方を使って判断する人もいるかもしれない。

◆誰にも全く会わず、
極端なことを言えば自室から一歩も出ることなく
それなりに稼げてしまうトレーダーは、
たとえパンデミックのような
最悪の事態に陥ろうとも
継続できてしまうという意味ではベストと言える。

◆臆病者はトレーダーに向いている

◆先の見えない相場は、
投資家ではなくトレーダーに徹すべし!

◆マーケットにおいては
「臆病者が生き残り、勇敢(向こう見ず)
な者が消える」
というのが紛れもない事実である。