◆運を良くする方法 「運の良い人」と「運の悪い人」 それぞれにどういう特徴があるのか、 両者にどういう違いがあるのかを探った結果、 運の良い人には見られるが、 運の悪い人にはほとんど(あるいはまったく) 見られない、という特徴が5つあることが わかった。 1:社交性に富む 運の良い人は、 多数の人と友好的な関係を築いている。 幸運は常に他人からもたらされるものなので、 多くの人とつながりを持つほど、 幸運が訪れる可能性は高まることになる。 2:直感力がある 運の良い人は、 目に見える以上の何かを察知する能力を持っている。 多くの場合は、 無意識のうちにその能力をはたらかせている。 ●ルール1 直観に十分な情報の裏づけがあるかを確かめる ●ルール2 願望と直観を混同してはならない ●ルール3 直感力は自らの意志で鍛える 3:勇気がある 運の良い人は、 目の前にチャンスが訪れたら、 確実にそれをつかみ取る。 たとえ、 それによって自分の人生設計が狂うことになっても、 勇気を出して一歩踏み出す。 そのため、 運の良い人は「ジグザク」な人生を歩むことが多い。 ●ルール1 常にチャンスに目を光らせる ●ルール2 勇気と向こう見ずの違いを見極める ●ルール3 情報が十分でなくてもまずは一歩踏み出す 4:ラチェット(※)効果をはたらかせる 運の良い人は、 自分のしていることが悪い方向に転がり始めたときや、 状況が悪化し始めたときには、 素早くその場から逃げ出すことができる。 そのため、 ひどい不運に見舞われることは少ない。 ※Ratchetとは〈歯どめする〉という意味。 車輪などを一方向にのみ回転させる装置。 ●障害1 人は「自分が間違っていた」とはなかなか言えない ●障害2 投資したものを捨てるのは難しい 5:悲観的推測に基づいて行動する 「運の良い人は楽観的な人」というイメージがあるが、 実際にはまったく楽観的ではない。 運の良い人は、 自ら意識して、 極端なほど悲観的な態度を貫いている。 いつ良くないことが起きるかわからない、 と思って行動することが、 幸運につながっているのだ。 ●マーフィーの法則 「自分の幸運を信じすぎてはいけない」という法則。 ●ミッチェルの法則 「運が自分の思い通りになると思ってはいけない」 という法則。